受講者の声

お金はお金のままにしてはいけない
システムエンジニア 肥後橋 豊様
(神奈川県在住)
お金が思ったよりも貯まらなかったり、使うときにネガティブな感情でいましたが、大切なのはお金の先にある感情を意識することで、お金を使うことにネガティブになる必要はなかった。 マインド → お金の流れ → 稼ぐノウハウやテクニックという順番を間違えないこと。
お金をお金のままにしても何も実現できないし、交換するのはお金だけではない。自分の中にあるもの次第で、色んなものが手に入ることがわかりました。まずは自分の資源をすべて棚卸して価値を交換していきたいと思います。

自分がどれだけ
お金に縛られていたのかわかった
IT会社事務 棚橋 りか様
(大阪府在住)
お金だけあっても目標や夢は叶わず、ヒト・モノ・カネを使うべきタイミングで使う必要があることを理解した。
ノウハウを得る前にお金のマインドセットを身につけ、目標を叶えるために何が必要なのか、そのためにどうお金を使うのかが大事で、使うべきところではちゃんと使わないといけない。
自分だどれだけお金に縛られていたのか、恥ずかしいほどにわかった。お金だけあっても仕方ない。

お金を払っても
手に入らないものもあれば、
逆にお金を払わなくても
手に入るものもある
社内SE 高橋 純平様
(千葉県在住)
お金に困るという感覚から卒業したく、お金を使うことにブロックがありましたが、お金は1つの道具に過ぎず、それをどう使うかが重要なんですね。
いかに少ない時間やお金で欲しいものを手に入れられるかの視点も大切で、お金を払っても手に入らないものもあれば、逆にお金を払わなくても手に入るものもある。
考え方・使い方次第で結果が変わること、そしてお金は価値の交換であることを知りました。

自分がどれだけ
お金に縛られていたのかわかった
コミュニケーション&マインドコーチ
外山 千香子様
(東京都在住)
お金という感覚がないにひとしく、少しでもお金の概念や向き合い方を知れたらいいなと思って参加しました。
お金が欲しい、稼ぎたいと思っていたけど、本当に欲しかったのは自分の叶えたい夢であり、そのためのヒト資源であり、それと交換するためのモノやカネで、お金そのものには価値がないことを学びました。
資源ありきで、夢が広がりもすれば断念することもある、ということを痛感しました。

お金を使わずにいたら
人生が終わっていた
WEBメディア運営 白戸 祐一様
(埼玉県在住)
日頃の自分がどういう風にお金を扱っているかがよくわかり、一番の教訓は、お金を大事に残しておいたら、お金だけが残って人生が終わっていたこと。
叶えたい夢を達成できず、悔しさだけが残り、今の自分はどうだろうと考えさせられました。
この結果と同じ人生にならないよう、今日からお金の使い方を変えて、人生も変えていきたいと思います。